2014年09月23日
島口説
島口説(1) (故人 幸山先照)バージョン 3パターン程あるそうです。
・島の美(ちゅ)らさや出花ぬ島
海老ぬ捕らゆぬ西原よ 章魚(たこ)ぬとらゆぬ国頭島
・山ぬ不自由や喜美留島
品物ぬ集い和泊村
芋ぬできゆぬ和の島
・砂糖ぬできゆぬ玉城しま
水路ぬ長さや大城(ふうぐすく)、
茣蓙(ござ)ぬできゆぬ皆川・古里
・米ぬできゆぬ竿津・赤嶺
ちぐぬとりゆぬ久志検よ。
草履(さば)ぬきゅらさや上平川(ひょう)ぬ島
・水ぬやなぎさ余多島。水ぬきゅらさや屋者ぬ島。
島ぬ高さや下平川島
・言葉(むに)ぬあらさや芦清良よ。
言葉ぬすらべや黒貫島。
里原通ゆぬ瀬利覚じま。
・髪(はらじ)ぬ結いきゅらさ小米・知名(じんにゃ)
人ぬまぎさや屋子母じま
米ぬ少なさにいじゃとじま
・水ぬきりゆぬ徳時じま
粟ぬとりゆぬ島尻じま
割り田にだかゆぬ正名じま
・島ぬまぎさや田皆じま
衣装ぬゆたさや上城じま
言葉やはらさにしみじま
・しいぎゃにだかゆぬ田舎平(にゃひゃ)・後蘭
山にだかゆぬ永嶺・瀬名
松木にだかゆぬ城じま
・峰に圧さゆぬ打田じま
溜池にだかゆぬ根折ぬしま
烏賊ぬとりゆぬ畦布じま
・寺ぬゆたさや手々知名よ
港ぬゆたさや伊延じま
うりからできたぬ島口説
今が今まで語挙ぎたん(ゆみあぎたん)
Posted by 44 at 08:21│Comments(0)
│沖永良部島観光情報サイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。