2007年10月27日

タイマイ

タイマイ

タイマイの剥製です。

甲羅のギザギザの特徴がよく分かります。

同じカテゴリー(ウミガメ)の記事画像
2016  ウミガメ観察会リーフレット完成
オサガメ  NHKダーウィンが来た。土曜日再放送
表浜 ウミガメが教えてくれたこと
徳之島うみがめネットワーク
BS朝日ボクらの地球  沖永良部島  20日に再放送
ウミガメの島 沖永良部島2時間丸ごとTV放送23日
同じカテゴリー(ウミガメ)の記事
 2016 ウミガメ観察会リーフレット完成 (2016-05-16 18:05)
 オサガメ  NHKダーウィンが来た。土曜日再放送 (2015-02-02 20:07)
 表浜 ウミガメが教えてくれたこと (2014-11-01 07:23)
 徳之島うみがめネットワーク (2014-03-05 17:35)
 BS朝日ボクらの地球  沖永良部島  20日に再放送 (2013-09-17 19:30)
 ウミガメの島 沖永良部島2時間丸ごとTV放送23日 (2013-08-22 20:11)
Posted by 44 at 19:11│Comments(6)ウミガメ
この記事へのコメント
おはようございます。南FLからLouと言います。
いつも、美しい画像を拝見してうっとりしてます。
海の色が我が街の海の色に似ているのでとても親近感が沸いてます。
今後ともよろしくお願いします。

タイマイ、てっきり、こちらの「タイ米」かと思いました。
カメさんなのですね。
こちらの海がめの産卵期は5月から7月で、黄色いテープで囲ってあります。
そちらの海もそうなのでしょうか?
Posted by Lou at 2007年10月28日 07:18
はじめまして。

沖永良部島の産卵期は

アカウミガメが5~7月

アオウミガメは6~8月ぐらいです。

タイマイは島周辺に10頭ほどいますが、産卵はまだ確認されていません。

メンバーにフロリダでダイバーをしていた人がいますよ。

44も2年ほどモントレーの近くで農業研修をしていました。
もう20年ほど前のことです。

フロリダ周辺はタイマイが中心になるんですか?
Posted by 4444 at 2007年10月28日 14:07
亀の種類は分かりませんが、5月から7月は産卵期みたいなので・・・アカウミガメ?かな?
ダイビングもしたことがないLouです。
でも、よくショップを見かけます。
Key West辺りが綺麗だと聞きます。
海は癒されますよね。
Posted by LouLou at 2007年10月30日 00:15
今日日本ウミガメ協議会から

ウミガメ保護ハンドブックが届きました。

タイマイ(メキシコ、キューバなど)

ヒメウミガメ(メキシコ、コスタリカ、インド)

ケンプヒメウミガメ(メキシコ湾)

アオウミガメ(コスタリカ)

この4種類がフロリダ近海にいるそうです。

コスタリカはその近くでしたっけ。
Posted by 44 at 2007年10月30日 18:24
うぅ~ん、フロリダは、キューバ、バハマが近いです。
だからタイマイが来るようですね。
こうなったら実物を見たくなりましたよ。
Posted by LouLou at 2007年10月31日 10:54
フロリダでもウミガメの研究や保護活動が盛んに行われているそうです。

日本で孵化したアカウミガメはカリフォルニア半島周辺まで行き、生息するそうです。
Posted by 4444 at 2007年10月31日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タイマイ
    コメント(6)